賀茂神社

その他

地元の人たちの崇敬厚い賀茂神社。鳥居は県内一の大きさ!

地元の人たちの崇敬厚い賀茂神社。鳥居は県内一の大きさ!

賀茂神社

鳥取県八頭郡八頭町宮谷52

郡家駅から徒歩14分

主な祭神は瓊々杵尊(ににぎのみこと)、素菟神、須佐之男尊。

大正時代に、土師百井神社、池田神社、白兎神社をはじめ、周辺の神社のご祭神の多くが合祀しました。

鳥取市の白兎神社は大国主命が白兎を助けた後、八上姫のもとへ求婚に向かう神話ですが、八頭町には別の白兎伝説があり、天照大神が八上郡に降臨された際、一匹の白兎が天照大神を仮の宮へ案内したというものです。八頭町にはあと2社白兎を祀った神社があり、それらもこの賀茂神社に合祀されています

因幡の白兎伝説ゆかりの神社

因幡の白兎伝説ゆかりの神社

福本白兎神社

鳥取県八頭郡八頭町福本

郡家駅から徒歩15分

八頭町の「白兎伝説」ゆかりの神社が八頭町福本にある「白兎神社」。

この地域に天照大神が降臨され、その案内役を務めたうさぎを祀った神社です。

祭神は素菟神(しろうさぎのかみ)創立年代は不明ですが鳥居の額には文政7年(1824年)とあります。大正時代に賀茂神社に合祀されています。

現在は鳥居とお社の面影が残るのみですが、その社殿は町内の「成田山青龍寺」に移築しており、彫られた当時の姿そのままの「波うさぎ」の彫刻も見ることができます。

全国でも珍しい。お寺の中に神社の社殿!?

全国でも珍しい。お寺の中に神社の社殿!?

成田山青龍寺

鳥取県八頭郡八頭町下門尾46

郡家駅から車で5分

成田山青龍寺は、和銅3年(710年)元明天皇の命によって行基菩薩が開かれたお寺で、古くは花喜山浄光寺と呼ばれていました。天正9年(1581年)豊臣秀吉の家臣、堀秀正が、この寺を攻めたとき兵火にかかり仏殿・宿坊ことごとく焼失しましたが、三体の仏さまのみ持ちだされ、その後現在の八頭町下門尾に本堂を再建しました。明治になり、大本山成田山新勝寺よりお不動様を勧請し、以来”因幡の成田山”として信仰を集めています。

また、成田山青龍寺は真言宗のお寺ながら、八頭町福本の白兎神社の社殿を移築し、本堂内に有しています。

社殿に彫られた「波うさぎ」と呼ばれる精巧な彫刻は、今にも元気にうさぎが飛び出してきそうな躍動感。このうさぎは、かつて中山に天照大神が降臨し、その案内役を務めたうさぎとされます。

赤倉神社

その他

白兎伝説ゆかりの神社!

白兎伝説ゆかりの神社!

赤倉神社

鳥取県八頭郡八頭町大江933

大江車庫バス停から徒歩で5分

主な祭神は天照大御神 月夜見尊・合祀四柱などが祀られています。

創立は不詳であるが、享保4年(1719年)に、林権少輔が大江神社より栃谷村(現在の大江)に別居して社を再建する。伊勢大神宮を勧請して「赤倉大明神」として祀りました。明治元年(1868年)に、「赤倉神社」と改称しています。

社殿には「波うさぎの」の彫刻があります。このうさぎは、かつて中山に天照大神が降臨し、その案内役を務めたうさぎとされます。

大江神社

その他

日本で1番神様の多い神社!?

日本で1番神様の多い神社!?

大江神社

鳥取県八頭郡八頭町橋本734

才原バス停から徒歩で3分

大江神社は日本で1番神様の多い神社(61柱もの神様が祀られている)として隠れたパワースポット。創立年代は不明ですが、大江神社は因幡国二宮と社格が高く由緒ある神社です。

NHKで放送された鎌倉殿の13人の一人鎌倉幕府創建に貢献した大江広元ゆかりの地でもあります。

大江ノ郷自然牧場から徒歩3分と近く、家族みんなでリフレッシュがてら参拝してみてはいかがでしょうか?